top of page

評価のシーズン ~職人の苦労は現場だけじゃないんだゼ~



9月があっという間に過ぎ、



いよいよ1件もブログをアップデートできないまま、



10月を迎えてしまいました。。。



さて、そんなワタクシ、



いったい何をしていたかと言いますと、



私(筆者)は、人事部でもありますので、






職人さん方の評価の準備をしていました!!

(それ以外の業務ももちろんしてますよ!!)





弊社には、タカミ独自の評価制度がございまして、



半年間の反省を受けて、次の半年間を過ごす。




というサイクルで、3月と9月に個人評価があり、




昇進・昇格を目指すことが




出来るようになっているのです。




な~んて、カッコよさげなことを書いていますが、




実際には、「思っていることを素直にいろいろ言い合おうよ!」という場を設定している



という側面の方が強いなぁ。という印象を抱いています。




(↑「昼食が食べられないほど忙しい日は、お昼を超えると不機嫌になる」ことを突っ込まれ、カロリーメイトを大量に持ち歩くのがいいのでは?という冗談を言い合っている風景www)









何を隠そう、この私(前職で)が、


評価は、一方的にあーだこーだ言われて終わり。




という評価を受け続けてきた側。




そんな予定調和的なおっぺけシステムを、



タカミに入れたくないなぁ。。。というのが始まりだったわけです。





しかも、リフォーム会社は、



色んな部署の人間が、マイナス感情を持ちやすくなるもの。



だって日々もくもくと、




暑かろうが寒かろうが、重かろうが疲れようが、


汚れようがこびり付こうが、狭かろうが暗かろうが、




自分の現場と向き合ってがんばり続けているわけで、




図面が違っていることも普通にあるし、

(リフォームなのでそもそも作ることが難しく、作ってもお客さんへの価格に反映されてしまう)



その中で現場判断で収めてもらったりもしているわけで、、、




情報連携がとても大切になるにも関わらず、




役職の差で、普段は、言いやすかったり、言いにくかったりするもの。





普通の評価システムで一方的に伝えるだけでは、到底納得してもらえるシステムでは無いことは、理解していました。




だから、「思い合っていることを言い合おうよの場にすること」を大前提とするような評価体制を導入しているのです。




評価も導入してはや2年。



今回の評価全体を通しての体感として、




少しずつ思っていることを言い合える場にはなってきた!!




という実感を感じています。



ただ、思ったことをそのまま出してはケンカのもと。




お互いに尊敬の気持ちが大前提にあることが大切。




そんな当たり前がみんなの中にあるので、




良くなってきてるのだろうなぁ、、、と



しみじみ思っている、10月5日。




まだまだタカミは、



すごい職人集団になっていきますよぉーーーーーー!!







ってかしみじみしている場合じゃない。




仕事が詰まっててやヴぁい。。。







さぁ今日の午後もがんばるます!!




特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page