【中古住宅フルリノベーション①外構解体】H様邸 長期現場スタート!!
いよいよ始まりました。H様邸のフルリノベーション。
入社すぐの担当者がお客様に可愛がってもらって、ご依頼いただいたお仕事がなんと…
エクステリアと室内全室のフルリノベーション!
打ち合わせを積み重ね、いよいよ固まった内容で、7月から
いざ現場!!
この暑さの中と、岡山でも起き始めたスコールのような雨の中、職人たちは進む進む!!
職人の若手エース。
から
重機を操る重役。
前回ブログにも書きましたが、今回は、
室内の建築部材の量が半端ない
ので、まずは庭側の大きい窓から部材搬入を行うために、
まずはエクステリア関連のモノを撤去!!
先行解体
と呼ぶのですが、なんか響きがかっこいいですよね。。。
先行解体!!
まぁ、解体を先にしてしまいましょう。ということだけなんですけどね。。。w
こちらが解体の様子。レンガはレンガだけ。生木は生木だけ。
というように大方の分類がすごく重要。
分類をきちんとすることで、廃材処分の費用を抑えることにも繋がりますし、
何より、「お客様の目に留まらないところにもしっかり気を配る」
ということや、「企業として、ルールを守る」
というところもちょっとアピール(うふっ♡)
室内解体はもっと細かい分類をしなければいけませんが、どんな現場でもきちっと行ってます!!
さぁ、これからも作業が進んでいく様子を少しずつアップしていきます!
こうご期待!!
Comments