top of page

こんな事情があるんだよシリーズ① 〜岡山の屋根塗装の現場から〜

塗装って、一般の方のイメージだと、



ローラーでバッチャバチャ塗りまくればいいんでしょ?それだけでしょ?



って、そんなイメージないですか??



何を隠そう、僕も塗装のことを知る前はそんなイメージを抱いてましたから。←職人さんに殴られそう。汗



今日は「こんな事情があるんだよシリーズ① 〜岡山の屋根塗装の現場から〜」です。



勝手にシリーズものを始める癖が僕にはあります。


そして勝手に終わらせるか、、、


シリーズといいつつ1作で終わるか、、、


みたいな癖もありますが、、、


そんな書き手の癖も今後お楽しみください。w



話を戻します。汗




どんなお仕事にも、「一般の人にはなかなか想像しにくい現場の苦労」というものがあると思います。


「こんな事情があるんだよシリーズ」


では、現場の事情をお伝えし、作業の「難しさ認知の向上」を目的とした内容となっております。


そんな第一弾。今回は屋根塗装の現場から。







ちょっと特殊な形状の屋根。



こちら、何が苦労なのかというと、




目地が多い!!ということ。



目地(めぢ)とは、部材と部材の間にある「スキマ」のこと。



塗装は、基本的にローラーを使って行いますが、、、



この目地、、、



ローラーでコロコロするだけでは、、、



塗料が入らんのです!!



ですので、ローラーをちっちゃなハケに持ち替えて、、、



全ての目地を1ライン1ライン丁寧に塗るのです。




作業が思うように進まないことに加え、



この猛暑。。。



ここからさらにローラー塗装





そしてさらに上塗り







猛暑の中でも、特殊な形状にも対応して、このクオリティで仕上げてくれる職人さんには。



頭が下がります。。。




仕事なんだから当然。職人なんだから、仕上がり第一で考えるのは当然。



職人魂の根底にある、この考え方。



見習いたいものです。




もう一度仕上がりデデン!!



Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page